SEOトレンドサーチを入手しました。
Google、Yahoo、Bingなどの検索エンジンチェックツール「SEOトレンドサーチ」のレビューです。入手しました。今日もAmazonのレビューアのようにレビューをしていきます。^^
サイトのデザインはしょぼいですが、まあプログラマーさんのサイトはよくあることなので、気にしないようにしましょう。(^^; その反面、ツールはなかなかよくできています。中身が大事ですからね。
SEOトレンドサーチのメリット
- Google、Yahoo、Bingなどわりと順位は正確なようです。(2012年現在)
- もちろん、複合キーワードも対応しています。
- Google、Yahooの広告数を表示できます。同様のツールにはない機能です。
- cpuの使用率も高負荷にならずいいかんじです。
- キーワードはcsvで一括インポートできます。(もちろん追加できます。)
- サポートにメールすると、ちゃんと返事はあります。(2012年現在)
- Yahooモバイルにも対応
- 被リンクツールなどの他のツールもついてくる
- 1回払いです(これは貴重ですね。多くのSEO業者は毎月金を取っています(^^;)
SEOトレンドサーチのデメリット
少しブラッシュアップしてほしい点は、(^^;
- キーワードのチェックは基本オールで、個別に1つだけチェックができないっぽい。
ちなみに、この手のツールによくあることなのですが、 ものすごくキーワードを詰め込みすぎると、Googleからのロボットではありませんか。と表示されます。 その場合、再チェックが必要です。まあ、大した手間ではないのですが、再チェックの仕様にもう少し工夫があると便利かなと思いました。
あと、個人的には特典にある記事はいらんですね。 外注したわけではなく、僕が意図した記事ではありません。情報商材にはたまにこのような特典がつきますが、この手のものは、ちょっと気持ち悪く個人的には使えないですね。。。最初から全部自分で書いた方が早い(^^; まあ、使わなければいいだけなので、気にしないことにしましょう。
SEOトレンドサーチは購入後、この販売者さんが販売しているツールを50%〜80%引きで買いませんか?というオファーがあります。個人的にはほしいものがなかったので、何も買いませんでしたけど。。気になるものがあればどうぞ。
しかし、トータルとして、ツールはわりとよくできていて、販売者さんもいい人っぽいです。十分に実用範囲だと思います。
SEOトレンドサーチのインストールと使い方
SEOトレンドサーチのスクリーンショットです。クリックすると拡大されます。ここにサイト名や調査したいキーワード、順位、変動率などが入るわけですね、^^
サイトに書いている.NetFramework 2.0 ですが、Windows Vista 以降は .NetFramework 2.0 はデフォルトでインストールされていますよ。つまりツールをインストールすればいいだけですね。
使い方でワンポイント。SEOトレンドサーチはデフォルトだと、検索対象がそのアドレスだけです。 ですから、下位ページを含めるチェックを入れましょう。これは忘れない方がいいですね。
かなり昔に販売された検索エンジン順位チェックツールですが、2012年現在も更新されています。 それだけ蓄積もあるのでしょう。あまり知らない人もいるようなので、掘り出し物ですよ、きっと。
PS. SEOトレンドサーチの特典
このたび、SEOトレンドサーチは今後のアップデートを期待して特典をつけることにしました。SEOトレンドサーチを使うような人は、サイト運営をしている方が多いでしょう。
そこで、そのような人に、ぴったりなアルファブロガーになるための会員サイトに招待することにします。
また、サイト運営はリサーチが大事でしょう。このたび特別タイアップで、今でも普通に数千円で販売されているリサーチの電子書籍がつくことになりました。
情報商材は庶民から見ると、高いと思っている人も少なくないようなので、さらに破格にしようという試みです。このASPは特典という仕組みがあるようなので。まあ、SEOトレンドサーチは情報商材の中では、そんなに高くはない方なんですけどね(^^;、まあいいか。と。今後の期待を込めて。
最良の選択 すべて独自特典 -特別タイアップ- | 最良の選択
なお、最良の選択の特典はすべて独自特典です。
コメント