今日は海外のコンテンツを紹介します。
このたび、各国からたくさんつれてきましたよ( ̄∇ ̄)
ブログ生活に役立つ海外のコンテンツ
コンテンツワールドはあらゆる業界のものを紹介していきます。
その中でも、IT屋とデザイナーが主導する海外のコンテンツ業界はわりと高く評価しています。
ちなみに、1番低評価は情報商材ですかね。海外の情報商材もいまいちです( ̄∇ ̄;)
ブログ生活に役立ちそうなコンテンツは多数あります。
これからは海外のコンテンツ業界に注目していきたいですね。
海外のインスタグラムツール(アメリカ)
米Facebook傘下のInstagramは6月21日(現地時間)、写真共有サービス「Instagram」の月間アクティブユーザー数(MAU)が5億人を突破したと発表した。
source:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/22/news083.html (ITメディアニュース)
- かつてTwitter最強のツールと言われたTweet Adder。
- 実は終了、1週間後にインスタグラムのツールとして不死鳥のごとく蘇っていたのですよね。
- 少しだけ経緯を説明すると、Twitter社のルールに従っても裏切られたため、見切りをつけたようです。
- インスタグラムはまだまだゆるい市場。
- ツールは技術者の素早い対応。バグだらけのネットビジネス系のツールと違ってまともなエンジニアが作っていますね。
- インスタグラムといえば、女性の写真投稿も盛ん。女子系の化粧品などは物販アフィリエイトの鉄板です。
- Grcのようなモデルですが、半年課金です。
- 体験版があるため試してみましょう。
海外のTwitterツール(ルーマニア)
● 海外ソフトウェア業界 Revive Old Post PROおすすめ
Revive Old Post PROはブログを記事をTwitterに流せます。アイキャッチ画像も添付できますよ。
Facebookにも対応しています。botとか流行っているみたいですけど、もうこれでいいんじゃないですか。
(しっかりとしたブログを持っている人限定ですけど^^;)
有料版を購入しました。Revive Old Post PRO Add-on(tweet-old-postプロ)の使い方 | コンテンツワールド
海外のレビュープラグイン
詳しくは
WordPressのレビューサイト プラグイン機能 まとめ
海外のSEOツール・プラグイン
● 海外ソフトウェア業界 検索順位チェックツール Rank Tracker
検索順位チェックツール Rank Tracker
ただし、日本語ブログの場合、国産のGRC(サイドバーに貼ってあります)の方がおすすめです。Rank Trackerは最近、ちょっとパフォーマンスがあまりよくないので(^^;英語のブログを運営の方やSEO関連の人は興味を持つかもしれませんね。体験版もありますので、とりあえず試してみるといいかも。
● 海外コンテンツ業界 WP Internal Links
SEO内部リンクの最適化に使用しているWPのプラグイン WP Internal Links
アイデアとしては面白いですね。ドイツ人が作っています。
有料版海外のWordpressテーマ
日本のテーマより海外のテーマの方がいいですね。
デザインプラスなどのテーマはわりと高品質ですが、海外のテーマの方がさらに高品質、機能も豊富。
値段も安いです。
● 海外コンテンツ業界 elegant theme おすすめ
Elegant Themes Premium WordPress Themes
elegant themeは以前、月額でしたが、買い切りができるようになりました。
料金はやや高いですが、そのかわり、すべてのテーマが使い放題です。
すべては使わないとしても、5つぐらいテーマをピックアップして使えば、結構安上がりでしょう。
アフィリエイト系の人は、同じテーマを使っていると芋づる式のペナルティを受けるという話は聞いたことはありますよね。まあ、自分はすべてナチュラルリンクで、アフィリエイトの記事なんかほとんど書かず
アドセンスがメインという人は大丈夫かもしれませんが、そうじゃない人は危険です。
アフィリエイターに売れているテーマは意外と危険ということですね。
elegant themeを使っている日本人は、ほんと稀のため、同サーバーで同じテーマを使っている人はほぼ皆無でしょう。
サポートは大変親切よいです。Wordpressは所詮コードは英語ですし、
特に日本のサイトで利用しても問題ありません。
日本のWordpressのテーマというと、しょぼいものを除けば、7000-8000円ぐらいのものが多いですが、
海外では40-50ドル。為替にもよりますが、4000-5000円が相場です。
しかも、海外のテーマの方が品質が高いですから、選ばない理由はありませんよね。
SEOフレンドリーなんかの基礎はクリアしていますし、
レスポンティブWEBデザイン対応(スマホもOK)していますし、格好いいスライダーもわりと基礎的な機能です。
望めば、ショッピングカートやフォーラムなどの機能もついています。
色替えに対応しているテーマも少なくありません
何よりいろいろなクリエイターがいるため、自分好みの世界観のテーマが選べるところも大きな利点です。
ダーク(dark)な世界観、エレガント(elegant)な世界観、ビジネステンプレートなど。それぞれそのワードで検索してみてください。
何からみたらいいのか、わからない人は、WordpressのメニューにPopular Itemの項目がありますので、
そこからみたらいいかもしれません。
海外のiPhoneアプリ開発
● 海外コンテンツ業界 ios app dev kit
iPhoneアプリ開発 ios app dev kit
これは意味がまったくわからない人は使えませんが、プログラマー初中級者にはかなりおすすめです。
プログラム勉強するつもりでアプリを作りたい人もまあ役立つと思いますよ。
Objective-Cやxcode、cocos2dなどの本もあわせて読んでくださいね。
コンテンツワールドは、世界で1番いいもの探しましょうよ、という個人的な知的好奇心に基づき運営されています。( ̄∇ ̄)
コメント