WordPressのレビュープラグイン「Author hReview」について、
簡単に覚書を残しておきましょう。( ̄∇ ̄)
少しでもお役に立てば幸いです。
実は海外では、Wordpressのレビュープラグインは6、7年前からあります。とおーい昔の話です。しかも、その当時、かなり完成されたものでした。しかし、Author hReviewが開発されました。時代はレスポンシブデザインになったから、開発する意味がでてきたのかもしれませんね。
他のプラグインはこちら
WordPressのレビューサイト プラグインまとめ(星とバーのものあり)
Author hReviewの特徴
このプラグインの特徴は、
- レスポンシブデザインに対応している(スマホもOKということ)
- 複数の項目を評価できる
- ユーザーレビューができる
- ランキングなどのウィジェットがついている
- デザインがまあまあ格好いい
レビュープラグインは自分がレビューできるものが多いですが、ブログを訪れたユーザーがレビューできるものが少ないんです。ユーザーレビューが単に☆をつけるだけのものならまだありますが、複数の項目を評価できるものがなかなかありません。Author hReviewでは、それができるんですね。
購入サイトから、「Author hReview Plugin」と「WP Reviews Plugin」というプラグインが両方ダウンロードできますが、「WP Reviews Plugin」を使っています。若干、機能が豊富だからです。advanced review pluginという位置づけみたいですね。
Worddpressの投稿欄でレビューする項目が決められます。たとえば、映画と脱毛ではレビューする項目を変えたいですよね。1つのサイトでいろいろなレビューをしたい人には、嬉しいことですね。
弱点も書いておきましょう。カスタマイズされまくっている海外のWordpressのテーマなんかを使うと、テーマとプラグインが衝突してうまくいかないときがあります(^^; うまくいかないと思ったらテーマを疑うといいかもしれません。
場合によってはテーマを変更する必要があるかもしれません。
Author hReviewの使い方
おそらく見ればわかる程度のプラグインですが、少しだけ書いておきます。まず、設定項目で設定をします。
ユーザーレビューを使う場合、次の2つの設定を入れます。
User Rating:Enable user reviews system?
これはユーザーレビューを使いますというチェックボックスです。
Site Visitors:Enable user reviews for site visitors? (anyone can rate)
これはWordpressのコメントフォームからユーザーがレビューできますよ、というチェックボックスです。
投稿欄で編者者のレビューができます。設定にもよりますが、レビューするとその記事はユーザーレビューもできるようになります。レビューする記事とそうでない記事は、もちろん使い分けられます。ランキングなどの新しいウィジェットも追加されているので、確認してくださいね。
設計はわりと無駄がなくスマートな気がしますね。
軽くカスタマイズ方法を書いておきましょう。
残念ながら、一部の表示される文字が、管理画面から日本語変換できません。テキストエディタのgrepで探して、必要な文字列を書き換えます。
あと、ランキングサイトのsummaryが何故か消せません。summaryを表示したい人はいいのですが、ランキングのサマリーを消したい人は、review_widget_top_rated.php
にある、
echo '<p>'.$review_summary.'</p> ';
をコメントアウトすればいいですよ
//echo '<p>'.$review_summary.'</p> ';
もしわからないことがあれば、サポートに聞けば大抵答えてくれます。phpを書き換えることは、あまり推奨されていないので、勝手にカスタマイズしていますが( ̄∇ ̄;)
アフィリエイトで使うのなら、プラグインではなくWordpressのテーマ側のカスタマイズになりますが
コメント下にウィジェットを追加すると効果的ですね。
頻繁にアップデートされないし、そんなに多くは書き換えていないので、あまり困りません。
アップデートするとき、ちょっと面倒ですね。バックアップは持っておき、書き換えた場所はコメントを残すなど、わかるようにしておきましょう。
追記
僕は、Multi Sites Licenseを購入しました。以前はリーズナブルでしたが、
最近、価格があがってしまったようですね(^^;何事も早めに行動しとくといいですね。他にあまりいい選択肢がないので、Author hReviewを使い続けたいと思います。
コメント